ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 情報学分野(地域産業コース) > 【情報分野(地域産業コース)】オリエンテーションセミナーを開催しました

本文

【情報分野(地域産業コース)】オリエンテーションセミナーを開催しました

印刷用ページを表示する 2024年5月15日更新

 今年度の新入生を対象としたオリエンテーションセミナー(オリゼミ)を5月14日(火)に広島キャンパスとオタフクソース本社およびWood Eggで実施しました。

 オリゼミは、新入生に早く大学の雰囲気に慣れてもらい、学友や先輩、教員と親睦を深めるためのイベントです。オリゼミの実施内容は情報分野の3年生が企画しており、今年度は、最初に7グループに分かれて「即席お絵描きゲーム」と「歌あてゲーム」を通じてアイスブレイクを行いました。「即席お絵描きゲーム」では代表者が「お題」に沿った絵を十数秒の短時間で描き、他のメンバーはそれが何かを当てます。「歌あてゲーム」では、曲のイントロまたは歌詞の朗読から曲名とアーティスト名を当てます。企画した3年生の予想以上に高い正解率で、同点の2位が3グループという接戦でした。

オリゼミ2024画像1オリゼミ2024画像2オリゼミ2024画像3

 その後、バスに乗ってオタフクソースWood Eggに移動し、お好み焼き体験とミュージアム?工場見学を実施しました。お好み焼き体験では、講師の指導のもと学生が自分自身でお好み焼きを焼きました。ヘラでひっくり返すときは緊張したのではないでしょうか。自分で焼いたお好み焼きは格別だったのではないかと思います。大学に戻って午前のオリエンテーションの表彰式をしてオリゼミ終了です。

オリゼミ2024画像4オリゼミ2024画像5オリゼミ2024画像6

 オリゼミを通じてできた新入生同士のヨコの繋がりと上級生とのタテの繋がりを大切にして、4年間の学生生活を有意義に過ごしてもらえればと思います。ゼミ配属直後で忙しい中、企画?実施をしてくれた3年生、オリゼミを盛り上げてくれた4年生と大学院生のみなさん、ありがとうございました。また、オリゼミ実施を快く引き受けていただいたオタフクソースの皆さまありがとうございました。